10月7日(水)開始 1・2限 2021年1月20日終了 60時間 2単位 シラバス参照
【到達目標】
1. 妊婦・産婦・褥婦・新生児の正常経過に伴う身体・心理・社会的変化について理解できる
2. 妊婦・産婦・褥婦・新生児のアセスメントおよび看護について理解できる
3. 妊婦・産婦・褥婦・新生児におこる問題について理解し、健康状態のアセスメントと看護について理解できる
4. 遺伝および不妊の問題について理解し、不妊治療の看護について考えることができる
【授業概要】
妊婦・産婦・褥婦・新生児の身体的・心理的・社会的特徴および起こりやすい健康問題を理解したうえで、対象者が正常に経過するための看護について理解できるように構成した。
赤ちゃんを支えている時間が長い沐浴では,男性の力が頼りになります.普段はできない体のチェックをお父さんもできるだけでなく,素早く短時間でできるのもアドバンテージです.男女で行う共同作業で,お互いの交流を深めましょう.
教材作成 母性・助産学教授 中島通子先生